なんかいくらし

【開催終了】みんなで楽しく、おいしく!お豆腐をつくってみませんか?

イベント
【開催終了】みんなで楽しく、おいしく!お豆腐をつくってみませんか?
なんかいくらし編集部
なんかいくらし編集部
watch 2023.8.18
内容
お豆腐ってどのようにつくられているか、知ってる!?豆乳からにがりを混ぜてつくるお豆腐づくり体験ができるよ!できたてのお豆腐は絶品!(お豆腐や油揚げのお土産付き!)
※定員に達したため、募集を締め切りました。
開催日時
2023年9月24日(日)
①10:00~11:30(集合09:45)
②13:00~14:30(集合12:45)
会場・集合
株式会社高丸食品 本社工場(堺市北区百舌鳥赤畑町5丁715)
アクセス
高野線 百舌鳥八幡駅下車 徒歩約20分
対象年齢
小学3年生~中学生(保護者同伴必須)
定員
各回4組(1組4名まで・保護者様も体験いただけます)
※小学2年生以下の同伴は不可です(火気や刃物を使うため、安全を考慮して対象年齢を設けております)。
※定員に達したため、募集を締め切りました。
持ち物
エプロン、保冷バッグ(お土産用)、上履き(室内用)
参加費用
1組2,500円
お問い合わせ先
南海電鉄 家族にえがお+1プロジェクト
・メール(kazokuniegao@nankai.co.jp)

※2023年9月21日(木)以降
株式会社 高丸食品
・メール(info@tofu-kubo.co.jp)
・電話(072-252-0849)
備考
【注意事項】
・汚れても良い服装でお越しください。
・全体の作業時間は1時間30分程度です。
・火気や刃物を使うため、安全を考慮して同伴者含めて対象年齢を設けております。
・当イベントに参加される際のマスクのご着用は参加者様個人の判断に委ねます。

【イベント当日天候不良が予想される場合の対応について】
2023年9月21日(木)正午の天気予報により、主催者間で第一回目の開催判断を行います。その時点で中止の可能性がある場合、南海電鉄よりお客さまにメールでご連絡いたします。
2023年9月22日(金)正午の天気予報により最終判断を行い、中止の場合はなんかいくらしHPでご案内いたしますので、ご確認下さい。

【キャンセルについて】
●「みんなで楽しく、おいしく!お豆腐をつくってみませんか?」は開催日の2週間前(2023年9月10日(日))までキャンセルを受け付けます。やむを得ない事情によりキャンセルを希望される場合は、以下の宛先までメールにてご連絡ください。その際、イベントタイトルとお申し込みをされた方のお名前(フルネーム)、申込時に登録された電話番号をご記入ください。
メールアドレス:kazokuniegao@nankai.co.jp
●キャンセルの連絡を確認後、速やかに当社においてキャンセルの手続きを行います。なお、参加者さま自身での返金の手続きはございません。クレジットカードでお支払いいただいた場合は、クレジットカードにお戻しします。実際にお手元に戻るタイミングはクレジット会社により異なりますので、返金日に関してお答えは致しかねますことをご了承ください。PayPayでお支払いいただいた場合は、当社での返金処理後、即時返金となります。
●2023年9月11日(月)以降は、開催日当日の欠席を含めキャンセルを受け付けません。返金対応をいたしかねますのでご了承ください。

【キャンセル待ちについて】
●当イベントはチケット配布終了後にキャンセル待ちを受け付けます。
●チケット配布終了の翌日(翌日が土日祝の場合は次の平日)正午に「なんかいくらし」HPにおいてキャンセル待ち専用のイベントページ「【キャンセル待ち専用】みんなで楽しく、おいしく!お豆腐をつくってみませんか?」を公開します。キャンセル待ちをご希望の方はそちらからお申し込みください。
●キャンセルが出た場合、「【キャンセル待ち専用】みんなで楽しく、おいしく!お豆腐をつくってみませんか?」にお申し込みいただいた方の中から先着順にてチケットをご用意します。チケットがご用意できた方には上記メールアドレスからチケットの申込方法をご連絡しますので、申込時には必ずご確認いただけるメールアドレスをご入力ください。
●チケットの申込は、当社がメールを送付した日を含む3日以内にお願いします。3日以内にチケットの申込が確認できない場合は、無効となります。
※当社からご連絡する場合「kazokuniegao@nankai.co.jp」のメールアドレスにてお送りします。迷惑メール設定をされている方は解除をお願いします。電話での案内はいたしません。
※チケットがご用意できなかった方には連絡をいたしません。予めご了承ください。
主催
株式会社高丸食品
・汚れても良い服装でお越しください。
・全体の作業時間は1時間30分程度です。
・火気や刃物を使うため、安全を考慮して同伴者含めて対象年齢を設けております。