なんかいくらし

【映像制作プロジェクト】撮影の裏側ちょっとのぞきみ♪

記事
【映像制作プロジェクト】撮影の裏側ちょっとのぞきみ♪
カナ
カナ
watch 2023.5.10

南海電鉄地域発見クリエイターズ課のかなです。
準備〜撮影段階にはいりました。
南海高野線の極楽橋〜ケーブルカーでの撮影が決定となりました。

まずは、みんなの予定を合わそう‼それが中々合いません…1日だけ、何人か行ける日がありました‼  そうなると、南海電鉄さんに撮影許可をいただかないとなりません。
急いで申請をし、みんなの予定が合う日に撮影許可がおりました。一般のお客様もいらっしゃる中での撮影となります。撮影日には、南海電鉄の職員さんも同行してくれます。
あとは、ドローンを使っての空撮もあるので、大阪航空局での許可も必要です。
(このことを聞くだけでどんな内容か楽しみですよねー♪)

その日を迎えるまで、天気は大丈夫か、無事撮影が終わるか、現地までたどり着くか、私は初めてお会いするので、メンバーそれぞれハラハラ・ドキドキ・ワクワクしていました。
いい作品を作るぞー‼

4月5日、撮影日~極楽橋駅~

天気はまずまずで、雨は降らなさそうです。
撮影スケジュールはタイトですよ〜。
まずは、スバルさん、マコさんによる撮影です。
マコさんのドローンを使って…

この写真だけでもヤバいですよねー♪キレイですよね。
この空撮の様子はマコさんがいい感じに仕上げてくれています。

もう、これだけでよさが伝わってきます。

一方でスバルさんはというと、極楽橋駅の撮影に勤しんでおります。

子役登場

このプロジェクトにはファミリーが必要です。クリエイターズ内から出演可能なファミリーが私たちファミリーだったので、娘が子役として登場しています。
最初は、はずかしいーとか言ってましたが、段々その気になっていました。

極楽橋駅の中に手水舎があったり天井がすごくキレイでびっくりしました。
その天井が映るように撮影しています。

娘が走る後ろをスバルさんもカメラを持ってダッシュ。坂道になっていて、スバルさん汗だくで撮影しています。娘はおかまいなしにダッシュ。テイク3くらいまでしました。

ここからがまた大変です。
ホームの階段を走って、ケーブルカーの上までダッシュです。

これもテイク2くらいしました。ケーブルカー内は結構な斜面になってるんですよね。さすがに娘も疲れたようで、先頭でへこたれています。

わちゃわちゃした、極楽橋駅の撮影の様子をチェックしてください♪

ここからは、マコさんと合流しケーブルカー内の撮影になります。

お客さんも続々と乗車してきてます。コロナも落ち着き始め、インバウンドで外国の方が多く高野山を訪れるようでした。高野山は人気スポットなのでまた、活気がでてくるといいですね。

動く車内をとるので、カット1発撮りを目指して…娘よ頑張ってくれ〜。
撮影の後ろでマコさんが撮ってくれている写真をお借りしました。

マコさん、めちゃくちゃかっこよく撮ってくれています。
なんとか1発撮り成功しましたー♪
これで極楽橋駅〜ケーブルカー内の撮影は終了です。急いでなんば駅へ‼

南海なんば駅

ここでは、電車がきて乗客がいなくなった数分をねらって、パパ役の撮影です。
テイク2-3くらいしてるうちに電車が行ってしまうくらい流れが早い感じでした。
両側からの撮影でした。本番はどっちを使用されるのでしょうかー。

なんば駅での撮影風景もチェックしてくださいね。

とりあえず、4月5日に目指していた撮影は無事終了しました♪
まだ撮れていない部分は後々スバルさんが撮影してくれます。
よろしくお願いします。
私は裏側を撮影する担当でしたが、とっても楽しい時間を過ごさせてもらいました。
なんといってもお二人のカメラがキレイ⭐
ちょっとカメラとかに興味がわいてきました!!!

あとは編集して当日の公開を待つのみです。
みなさん楽しみにしていてくださいね~♪

関連の記事

  • ○

    館長と巡る!体験することで歴史を学ぶ「河内長野市立ふるさと歴史学習館」

  • ○

    親子で一緒に楽しめる!地域と自然の交流拠点「木根館(河内長野市)」の魅...

  • ○

    和歌山県橋本市の隠された魅力を発見しに行ったら、見つかったのは意外なも...

  • この記事のクリエイター

    カナ
    カナ

    泉州地域で助産師をしています。日々、ママやこどもに関わらせてもらっています。
    南海沿線は魅力的な場所がたくさんあるので、ママとこどもがお出かけしやすい場所を紹介していきます。よろしくお願いします!

    泉州地域で助産師をしています。日々、ママやこどもに関わらせてもらっています。
    南海沿線は魅力的な場所がたくさんあるので、ママとこどもがお出かけしやすい場所を紹介していきます。よろしくお願いします!