なんかいくらし

【開催終了】世界遺産登録20周年記念 弘法大師空海が伝えた技術、伝統の和紙「高野紙」を漉いてみよう!!

イベント
【開催終了】世界遺産登録20周年記念 弘法大師空海が伝えた技術、伝統の和紙「高野紙」を漉いてみよう!!
なんかいくらし編集部
なんかいくらし編集部
watch 2024.5.27
内容
弘法大師空海が伝えた紙漉きの技術を使って、「高野紙」を漉いてみよう!昔ながらの道具を使って、はがきサイズの和紙をつくるよ。体験のあとは、近くにある世界遺産の「慈尊院」と「丹生官省符神社」も参拝しよう!出来上がった「高野紙」は、後日御朱印をいただき返送されるので、お楽しみに。
開催日時
2024年7月7日(日)
13:00~15:00(集合12:50)
会場・集合
紀州髙野紙伝承体験資料館 紙遊苑(伊都郡九度山町慈尊院749-6)
アクセス
高野線 九度山駅下車徒歩約30分 もしくは
道の駅「柿の郷くどやま」より徒歩約15分
対象年齢
小学生
(保護者様も体験いただけます)
定員
10組(1組2名まで、保護者含む)
※未就学児同伴OK
【6月12日更新】満員となり、募集を締め切りました。
持ち物
参加費用
1組2,000円
お申込
2024年6月4日10時よりメールにてお申し込みください。
【6月12日更新】満員となり、募集を締め切りました。
九度山町まちなか活性化協議会
メール(sanshin@town.kudoyama.lg.jp)
お問い合わせ先
九度山町まちなか活性化協議会
電話(0736-54-2019)
備考
主催
九度山町まちなか活性化協議会
・動きやすい服でお越しください。

・ゴミ等は、各自お持ち帰りください。
・会場へは公共交通機関をご利用ください。また、会場までの交通費は各自でご負担ください。
・金額は全て税込み価格です。
・関係者による写真・動画撮影がある場合がございます。素材は南海電鉄および各主催者の告知物・WEBサイト等に使用いたしますので予めご了承ください。
・安全面には十分配慮いたしますが、万が一の事故等には一切の責任を負いかねます。
・貴重品等はご自身での管理をお願いいたします。紛失・盗難等の事故やトラブルについて、一切の責任を負いかねます。
・イベントの内容は予告なく変更となる場合がございます。
・当日だるさ・37.5度以上の発熱・ひどい咳等の症状が認められた際は参加をお断りする可能性がございます。
・熱中症対策等は各自でお願いします。
・当日、イベント運営に支障をきたす場合はご退出をお願いする場合がございます。
・イベントにご参加される方については、各主催者で保険に加入しています。イベントによっては、同伴者は保険適用されませんので、ご注意願います。
・予約されていない同伴者の入場をお断りする場合があります。
・お客さま同士のトラブルは一切の責任を負いかねます。